ニイチのブログ

3点ユニットバスをバストイレ別々にリフォームする必要性とは?

3点ユニットバスをバストイレ別々にリフォームする必要性とは?

賃貸マンションで、バストイレ別の物件は人気条件のひとつです。
入居者が決まらず空室が続いているのは3点ユニットバスが原因かもしれません。
今回は3点ユニットバスからバストイレ別々の2点ユニットバスに、
リフォームした事例をご紹介します。

<2点と3点ユニットバスとは?>

3点ユニットバスは、トイレ、洗面台、浴槽が同じ空間にあるタイプのお風呂です。
主に賃貸物件で多く見られます。
空間を有効活用できるため狭い部屋でもバストイレを設置できるメリットがあります。
また2点ユニットバスは、浴槽と洗面台のみが同じ空間にありトイレががないタイプです。

<ユニットバスのリフォームを検討する時期とは?>

ユニットバスの寿命は一般的に15〜20年とされているため、
設備機器の劣化やコーキングの経年劣化、排水溝からの異臭、
壁のひび割れやサビなどが見られる場合などは、
ユニットバス交換をする推奨時期のサインかもしれません。

3点ユニットバスをバストイレ別々にリフォームする必要性とは?3点ユニットバスをバストイレ別々にリフォームする必要性とは?3点ユニットバスをバストイレ別々にリフォームする必要性とは?3点ユニットバスをバストイレ別々にリフォームする必要性とは?

<バストイレ別にリフォームする際の注意点とは?>

3点ユニットバスからバストイレ別の2点ユニットバスへリフォームする場合、
居室スペースの一部をトイレが占めることになるため居室が狭くなります。
対策としてはクローゼットや押し入れなどの収納スペースをトイレにすることが考えられますが、
その場合が収納スペースが狭くなります。
また分譲マンションはリフォーム制限がある場合もありますので、
事前にマンションの管理会社に相談したり確認することが重要です。

<まとめ>

今回の事例では築30年の賃貸マンションのユニットバスを、
3点ユニットバスからバストイレ別の2点ユニットバスへリフォームしました。
清潔感のある新しいユニットバスに交換することで衛生状態が改善され、
入居希望者へのアピールポイントとして、
より多くの入居希望者を集めることができる可能性が生まれます。
マンションの大家さんは空室対策としてバストイレ別へのリフォームは非常に効果的です。
入居希望者にとって魅力的な条件となり物件の競争力を高めます。
「うちの物件は大丈夫かな?」と思われた大家様は、まずは(株)ニイチまでお気軽にご相談ください。
TEL:03-3485-2921
営業時間:9:00~19:00
私たちのきめ細やかな管理サービスが、大家様の物件の満室経営を強力にサポートします。

 

この記事のタグ

この記事をかいた人

鈴木祥弘でございます。誠実をモットーにお客様を常に第一に考え、親切、丁寧な対応を心掛けております。代々木公園・代々木上原・代々木八幡の賃貸・売買のお部屋探しをお手伝いします!「初めての一人暮らし」のお部屋探しの際も安心して頂ける様ご対応致します。

同じカテゴリの最新記事