ニイチのブログ

賃貸住宅にバルコニーは必要?

賃貸住宅にバルコニーは必要?

賃貸住宅を借りる方のニーズが時代とともに変化している、
というテーマでレポートさせていただきます。
今後の賃貸住宅にバルコニーは必要か?

バルコニーの存在意義って?

「洗濯物はお日様の下に干さないと!」と考える方が多いですが、
最近の賃貸住宅で暮らす年代の方々の現状は違うらしいのです。
特に都心の現象ですが、よく観察してみるとバルコニー側から、
賃貸住宅を見たときに以前より洗濯物が少ないと感じるのです。
忙しく働く単身者や、共働きのカップルは、
乾いた洗濯物を夜遅くまで取り込めないことを嫌い、
洗濯物を室内に干す方達が増えているのです。
そのニーズに合わせて殺菌作用を強くした、
室内干し用の洗濯洗剤も増えたため、
いわゆる「生乾きの匂い」に悩まされることなく、
室内でも洗濯物が干せるようになりました。

どこに洗濯物を干しているの?

ここで私たちが考えなければならないのは、
賃貸住宅にお住まいの方は一体どこに洗濯物を干しているのか、
ということです。
その答えは退去時の室内の状況を見ると分かります。
それは、退去した部屋のカーテンレールがグラグラしている現象です。
原因はカーテンレールに洗濯物を干しているからです。
「カーテンレールに洗濯物を干さないで!」と注意するよりも、
干さなくて済むようにしてあげる方が前向きです。
浴室乾燥機が設置できればベストなのですがコストもかかるので、
室内物干し設備を後付けしてはどうでしょう。
天井から吊るすタイプ、サッシ枠に取り付けるタイプ、
壁に取り付けるタイプなど、様々なものがあります。

まとめ

さて今回の本題はバルコニーですが、
洗濯物を室内に干すようになると、バルコニーは何に使うのでしょうか?
賃貸住宅で暮らす方に聞いてみると、小さな子供のいるご家族は、
バルコニーに布団や洗濯物を干している方が多いですが、
単身や共働きのカップルは、
「もう1年くらいバルコニーに出ていない」という声も聞かれます。
都心の密集地に建てられる新築アパートの中には、バルコニーを無くして、
その分リビングを広くするようなプランニングも見られるようになりました。
外に出ると目の前の住人と目が合うような距離感のバルコニーでは、
カーテンも閉めっきりになりがちですし、
バルコニー自体も利用されていないので、
その分部屋が広く使える方が良いと考える人が増えたということでしょう。

 

 

この記事のタグ

この記事をかいた人

鈴木祥弘でございます。誠実をモットーにお客様を常に第一に考え、親切、丁寧な対応を心掛けております。代々木公園・代々木上原・代々木八幡の賃貸・売買のお部屋探しをお手伝いします!「初めての一人暮らし」のお部屋探しの際も安心して頂ける様ご対応致します。

同じカテゴリの最新記事